公園 教室情報
-
令和5年度教室のスケジュール(年間予定)
第1回(春) 令和5年5月10日・17日・24日・31日(計4回)
第2回(秋) 令和5年9月13日・20日・27日・10月4日(計4回)
開催時間 10:00~11:30(毎週水曜日)
会 場 中央公園(富士見の広場)
参加料 1,700円
募集定員 20名
★申込期間
第1回(春) 令和5年4月19日(水)~4月26日(水)
第2回(秋) 令和5年8月23日(水)~8月30日(水)
第1回(レモンの寄せ植え) 令和5年6月17日(土)
第2回(多肉植物の寄せ植え) 令和5年9月16日(土)
第3回(ランの寄せ植え) 令和5年12月17日(日)
開催時間 10:00~11:30
会 場 富士西公園(公園センター)
参加料 ①レモン 2,600円
②多肉 3,150円
③ラン 3,700円
募集定員 ①レモン・②多肉 16名
③ラン 12名
★申込期間
第1回(レモンの寄せ植え) 令和5年5月25日(木)~6月1日(木)
第2回(多肉植物の寄せ植え) 令和5年8月23日(水)~8月30日(水)
第3回(ランの寄せ植え) 令和5年11月27日(月)~12月4日(月)
講義(座学) 令和5年10月6日(金)
実技(訓練) 令和5年10月7日・21日(土曜日 計2回)
開催時間 講義 19:00~20:45
実習 10:00~11:00
会 場 講義 富士市交流プラザ(会議室)
実習 岩本山公園
参加料 100円
募集定員 15組
★申込期間
令和5年9月18日(月)~9月25日(月)開催日 令和5年11月25日(土)
※雨天の場合、11/26(日)に延期
開催時間 10:00~11:00
会 場 広見公園(博物館南側の梅園)
参加料 600円
募集定員 15名
★申込期間
令和5年10月27日(金)~11月10日(金)開催日 令和5年12月9日(土)
開催時間 10:00~11:30
会 場 富士西公園(公園センター)
参加料 3,400円
募集定員 12名
★申込期間
令和5年11月15日(水)~11月22日(木) ※申込期間など日程が変更される可能性がありますのでご了承ください。※講義では関係法令や健康管理、基本的なしつけ・マナーを学び、実習では実際に講義で学んだ基本的なしつけを飼い犬と行います。
【日時】 (講義) 令和5年10月6日(金)19:00~20:45【受講必修】 (実習) 1回目 令和5年10月7日(土)10:00~11:00(予備日10月8日(日) 2回目 令和5年10月21日(土)10:00~11:00(予備日10月22日(日) 【会場】 (講義) 富士市交流プラザ(会議室1) (実習) 岩本山公園(芝生大広場)
【参加料】100円(テキスト代含む)
【対 象】3歳未満の犬を飼っている方で、富士市在住・在勤の方
【申込期間】令和5年9月18日(月)~9月25日(月)
梅の剪定方法や剪定時期などの知識を習得するための教室です。
【日時】令和5年11月25日(土)
※雨天の場合は11月26日(日)に延期します.。
【時間】10:00~11:00
【会場】広見公園 梅園
【受講料】600円
【申込日時】令和5年10月27日(金)~11月10日(金)